ネコに食べさせてはいけないもの

昔、父親の実家にはたくさんのネコがおり、エサは人間が食べているもをそのまま与えていたような記憶があるのですが、今回子猫を迎えるにあたり、調べるとネコに与えては行けないものがあるとわかったので、それをまとめておきます。

スポンサーリンク

ネコに食べさせてはいけないもの

以下にあげるものは「絶対にダメ」と「多くはダメ」「ダメと言われている」ものを含んでます。

玉ネギ、ニンニク、ネギ類

玉ネギ、ニンニク、ネギ類は食べさせちゃダメ!!

玉ネギ、ニンニク、ネギ類には「アリルプロピルジスルファイド」という猫の血液中の赤血球を壊す成分が含まれており、貧血、血尿、嘔吐などをまねきます。

少量でも危ないので絶対に食べさせないようにしましょう。

チョコレート

チョコレートは食べさせちゃダメ!!

ネコにチョコレートはダメは有名ですね。

チョコレートにはテオブロミンと呼ばれる物質が含まれ、これがネコの身体に変調を来たし嘔吐や下痢、高体温、筋肉の震え、不整脈などを引き起こします。

絶対に与えてはいけない食べ物の1つです。

生のイカ、タコ、エビ

生のイカ、タコ、エビは食べさせちゃダメ!!

昔から「ネコにイカを食べさせると腰を抜かす」と言われていますが、これは生のイカ、タコ、エビなどの魚介類に含まれる「チアミナーゼ」という酵素がビタミンB1を分解してしまうことが背骨などが曲がってしまうことがあることが原因です。

ただこの「チアミナーゼ」という酵素は加熱をすると破たらなくなるので大量でなければ加熱すれば与えても良いようです。

牛乳、乳製品

牛乳、乳製品は食べさせちゃダメ!!

これはネコの個体にもよるようですが、人間(日本人)と同じで乳製品の糖を分解するのが苦手な個体がおり、下痢や嘔吐する場合があります。

与える場合はネコ用に調整された乳製品を与えるようにしましょう。

アワビやサザエの肝

アワビやサザエの肝は食べさせちゃダメ!!

アワビやサザエの肝(緑色の部分)に含まれる「フェオホルバイト」という成分は強い光に反応して炎症を引き起こし、最悪の場合、症状が出やすい猫の耳などが壊死することもあります。

絶対に与えないようにしましょう。

アルコール

アルコールは飲ませちゃダメ!!

これは普通に考えてダメですね。

人間でも子供はダメになっているようにネコにも有害です。

スパイス類

スパイス類は食べさせちゃダメ!!

スパイス類や香辛料は人間でも多く摂取するとお腹を刺激し、下痢や嘔吐を起こしたりすることがありますが、これはネコも同様です。

香辛料の入ってるものなどはネコには与えないようにしましょう。

ブドウ、レーズン

ブドウ、レーズンは食べさせちゃダメ!!

これは過去の記事に書いたように「絶対ダメ」ではなく、犬はダメなのでネコもダメなのでは?という説もあるようです。

ブドウはネコに食べさせてはいけない?福先生は大好きみたいですけど・・・
ブドウはネコに食べさせてはいけない?福先生は大好きみたいで、ブドウを食べてると「なめさせて」と寄ってきます。でも中毒を起こす可能性があるならやはり食べさせるべきではありませんね。

だだ、「ダメかも」と言われているものをわざわざ食べさせる必要はないので避けた方が良いでしょう。

わが家ではブドウを欲しがりますが、このことを知って以来、与えるのをやめました。

まとめ

絶対にダメなものを与えては行けませんが、何事も「適量」が重要です。

人間が食べているものをどしてもネコも欲しがりますが、ネコの健康を考えるとあまり甘えさせるとよくないので、節度を持ったエサやりを心がけたいものですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました