福先生、キャットフードを変えられる

それは数週間前。

急に福先生がエサを頻繁に吐くように。

これまでも吐くことはあったが少し頻繁に吐くので少し心配になりました。

スポンサーリンク

福先生、キャットフードを変えられる

もともとネコは「吐く動物」と言われいるようで、ネコの習性として毛づくろいをして、その時に飲み込んでしまった毛をまとめて吐くという修正をもっています。

なので1週間に1度くらいなら心配はしないのですが、毎日吐くように。

これは何かの病気か?とネットで調べましたが、よくわからず。

 

でも吐いたものを見ていると「ほぼエサ」を吐いているもよう。

しかも食べたらしばらくすると吐く。

おかーさん
おかーさん

もしかして、キャットフードがあってないのじゃないの?

ということで一度替えてみることに。

「まんぷく」から「キャネット」へ

これまでは「お安い」とういうことで「まんぷく」ってキャットフード食べてもらってました。

コーナンが独自に販売するキャットフード「まんぷく」です。
愛猫が健康な毎日を送るために必要な栄養素をバランスよく配合した総合栄養食です。

この「まんぷく」、福先生が来る前から毎日エサを食べにくるミーちゃんのために購入したもの。

みーちゃん振り返る

で、それをそのまま福先生にも食べてもらうと、気に入ってもらえたようで、良く食べる。

それであまり気にすることなく、ずっとこの「まんぷく」食べてもらってました。

「まんぷくが悪いわけでは決してないのですが、一度エサを「キャネット」に変えてみました。

国産第一号のドライ・キャットフードとしてロングセラーを誇るシリーズ。
猫の健康維持に必要な栄養素をバランスよく配合。
食べやすいサイズとササクとした食感が人気の理由です。
猫の大好きなお肉(ビーフとチキン)の美味しさに白身魚をミックス。

福先生、お気に召さず

エサを変えて数日、確実に福先生の食べる量が減りました。
(ただ、家族の食卓に上るものをおねだりして食べるのは相変わらずなので、食欲がないわけではない。)

おかーさん
おかーさん

もしかして、キャネットはお嫌い?

おねーちゃん
おねーちゃん

エサを切り替えるの一気にやるのではなく、半分とか3分の1とか徐々にやるらしいよ。

おかーさん
おかーさん

なるほど。

ということで

 

「まんぷく」と「キャネット」を混ぜて徐々に切り替えることに。

福先生、あきらめて食べる

「まんぷく」と「キャネット」を混ぜて徐々に切り替えることにして、しばらく様子を見ていると、最初は「まんぷく」だけ食べてましたが、おなかがすくと「キャネット」を食べるように。

そのまま1週間ほどかけて「キャネット」100%に移行しました。

福先生、吐くの治まる

これが功を奏したのが、偶然なのか福先生、今は吐くの治まって通常運転に戻りました。

決して「まんぷ」がダメというわけではなく福先生の身体にはマッチしない時期があったということなのかもしれません。

なにはともあれ、これで一安心、しばらく様子見です。

国産第一号のドライ・キャットフードとしてロングセラーを誇るシリーズ。
猫の健康維持に必要な栄養素をバランスよく配合。
食べやすいサイズとササクとした食感が人気の理由です。
猫の大好きなお肉(ビーフとチキン)の美味しさに白身魚をミックス。

福先生
福先生

基本はなんでも食べるにゃ。たまたま体調に合わなかっただけにゃ。たぶん・・・

ねこ
スポンサーリンク
フォローお願いします。
【PR】

当サイトおすすめのキャットフード

モグニャンは獣医師も推奨する動物栄養管理士が2年もの歳月をかけて「健康と満足のくいつき」のレシピを実現したプレミアムプレミアムキャットフードです。
モグニャンの3つのこだわり

  1. 白身魚たっぷり!愛猫の食欲をそそる香り
  2. 白身魚の割合がなんと63%の高タンパクフード
  3. トッピングしやすスペシャルフード

獣医師監修の国産グレイフリーキャットフード「レガリエ」は生肉が主原料で原材料は産地を全て公開(原料の中心は国産)されています。
人間も食べられる品質のヒューマングレード原料が使用されており猫ちゃんの菌活を応援する乳酸菌とオリゴ糖も配合されています。
栄養バランスも考慮されており獣医師が監修で室内飼いの猫に最適化した栄養バランス、オールステージ全猫種対応の総合栄養食になっています。

「香料・添加物が入ってるフードは与えたくない」
「無添加だけど、ちゃんと食べてくれない」
愛猫家の悩みを元に生まれたGRANDSは、猫の食いつきの元となる鮮度の高いチキンとサーモンを使用した高たんぱくフードです。
小粒で食べやすく仔猫から高齢猫まで全年齢の猫に与えることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました